まだ叶っていない夢が
この人生にあるからこそ
生きるのが楽しいというものだ
「きっと それを 叶えるぞ!」
そうやって
その愛することに向かえる自分に
励まされ
人は 元気になれるんだ
もしも すべてが 叶いきってしまったら
どうなる?
きっと この胸は もう ときめかなくなるだろう
その怖さといったら
ない ・・・・・
感動的なのは
叶わないものがあって
それに向かう一生懸命さがあるからこそ
でも
それは いくつかの夢を叶えた人だけが
言えるのかもしれない
どんなにがんばっても
何一つ 何一つ 何一つ 叶わないとしたら
いったい自分は 何をやっているのだろうかと
打ちひしがれるに違いない
ときには
ひねくれたり いじわるになったり するかもしれない
落ち込んで 自信を失って 立ち直れなくて
うつになったり するかもしれない
もしかしたら
腐って 朽ち果てて 心底 ダメになってしまうかもしれない
ちなみに 人のがんばりや努力は
3年が限界だという ・・・・
3年を過ぎても叶わないと
人は努力を放棄する
そして
もう 夢みることを
やめてしまう
それでも
しつこく あきらめなかった人は ついには それを叶えてしまう☆
ああ ・・・・
そうでなくっちゃ!
自分が愛している道があるのなら
私が作詞家デビューできたのは
そうなりたいと思って 20年も経ったあとだった
長い年月を経て それが叶ったら
どんなにうれしいだろうと
あれこれ想像していたけれど
実際は
うれしいというより
「やれやれ ようやく叶ったなぁ~」という
安堵のほうが大きかった
人は 安堵したいんだよ
すっかりそれを叶えて
・・・・・・
まだ叶わない夢があるから
やっぱり 今日も 生きていられる!
そして
明日を生きる希望を 抱いていられる!
だから
まだ叶わない夢に
ときには
「ありがとう」と伝えたい
でも もうそろそろ叶ってくれたらいいなぁと
少し 本音を漏らしておこう・・・・
ミラクルハッピー 佳川 奈未
夢さん♪
わたしを育ててくれて ありがとう ・・・・
君のおかげで
わたしは この人生を 生きていられるんだよ
そして
君のおかげで
こんなにも幸せになれたんだよ